7月24日、大阪産業創造館にて「アプセム 7月度ビジネス経営セミナー」を開催させて頂きました。
お蔭さまで40社近い企業様がご参加下さり、活気と賑わいに満ちたひと時でした。
セミナー第一部は、アプセム初の試みとして、インターネット(スカイプ)を活用したビデオ電話によるマッチングプレゼンテーションを実施。
「日中遠距離プレゼンテーション」と称しまして、アプセムとも交流の深い中国青島市の商社Rossen社の張総経理が、中国青島に居ながらにして、産創館の会場の皆様に向けスクリーン越しでプレゼンテーションを実施。
張社長が会場の皆さまに話し掛け、会場の皆様もスクリーンの張社長に質問や売込みをぶつける、という場面がありました。
張氏のプレゼンテーションは、冒頭は日中間の文化、日本と青島にまつわる歴史的アプローチから始まり、山東省のことや青島市のこと、そしてこれら地域と日本人や日本企業との関係などについても紹介があり、もちろん新しいビジネスのチャンスやポテンシャルについても、豊富な情報をもとに、熱く、そして明晰にご紹介下さいました。
張氏はかつて日本最大手の総合商社の青島支店に在籍され、欧米滞在の経験も豊富でとても流暢な英語を話されます。
今回のプレゼンも張氏は英語で話しをされ、会場の皆様には数フレーズおきにアプセムで日本語通訳を行いました。
張社長には、第2弾、第3弾として再びプレゼンにご登壇して頂きたいと考えております。
アプセムが日本の中小企業様と中国北部エリアとの新たな取引の繋がりにお役に立ちたいと思います。