アジア向けビジネスの情報提供や具体的サポートを通じて、中小企業の皆様をご支援します。 アプセム アジアビジネス促進協議会

TPPと越境ECビジネスについて

専門家によるコラム

TPPと越境ECビジネスについて

来るTPPの発動に伴い、日本の中小企業の皆様が今後の新しい海外ビジネスチャンスをどのように掴み、
また繋げるか、日本も政府をあげて諸々の取組みを始めています。

中小機構でも、このほど「越境EC」というキーワードにフォーカスして、
6月から全国主要都市(札幌・仙台・金沢・東京・大阪・名古屋・広島・高松・福岡・沖縄)で勉強会を開催し、
越境ECについて、初歩的な知識から実際の運用ノウハウなど、中小企業に向けたテコ入れを行い、
またこれらの事業を支援するべく補助金も用意している模様です。

http://crossborder.smrj.go.jp/ … 中小機構HPより

越境ECとは簡単に申しますと「海外市場向けにもネット販売を行う」、とお考えください。

ふだん皆様は国内向けを前提として、ホームページの運営や、出荷や問合せの対応など
やられていると思いますが、海外となりますと、これらの前提と少し異なって来て、
言語の課題はもとより、表現やアピール方法の違い、国内と同じように注文者やユーザーからの連絡や
問合せもありますが、このような場合の準備や応対など、幾つか専門的な内容も求められてきます。

アプセムに所属する語学や法務、海外貿易などのプロ達は、
このような皆様の課題を解決するべくサービスも行っております。

皆様、ぜひお気軽にご相談なさって下さい。

コラムニスト

竹内総合会計事務所 竹内友章
大学卒業後、大手機械メーカーにて、主として原価計算・経理業務に従事。
・1995年、大手会計事務所入所、税務部長として、企業の財務・税務・資金繰り指導に従事。
・1998年、マーケティングコンサルタント会社に入社するとともに、同年竹内会計事務所を設立し、所長に就任。
・中小企業に対し、ワンストップコンサルティングサービスを使命とし、経営者のよきアドバイザーとして、
人・物・金・情報全てにわたる分野にわたり経営指導を実施中

コラム一覧ページへ戻る

  • 最新情報をメルマガにて配信中
  • 会員のお申込み
  • セミナーへのお申込み
  • お問合せ